住宅の窓を複層ガラスにするメリット・デメリットとは?
住宅の窓に使用されることが、多くなっている複層ガラス。
しかし、なぜ複層ガラスが選ばれるのか、理由をよく知らない方もいるかもしれません。
複層ガラスのメリットとデメリットについて、確認しておきましょう。
窓で住宅の住みやすさも変わる?複層ガラスとは?
複層ガラスとは、2枚のガラスと中間層から成るガラスを指します。
断熱性が高いことから、省エネ基準法に寄り添ったガラスとして注目されています。
ガラスとガラスの間に置かれる中間層は、熱の移動を遮断する役目。
暖房や冷房を強くしなくても、快適に暮らしやすくなるのは複層ガラスのおかげです。
リフォームの際に取り付けが簡単なのも、複層ガラスに期待が寄せられるポイントです。
住宅の窓を複層ガラスにするメリットと注意点(デメリット)
複層ガラスのメリット
光熱費を節約できる
断熱性のある複層ガラスは、夏には外からの熱気が伝わるのを防ぎ、冬は冷気で部屋が冷えるのを防ぐことができます。
自然と冷暖房をつける時間が減り、光熱費を節約できるメリットがあります。
補助金を申請しやすい
省エネ住宅や長期優良住宅などの補助金申請がしやすいのが、複層ガラスのメリットです。
断熱性が高いことから補助金の申請が通りやすくなります。
リフォームが簡単
リフォームで複層ガラスに交換する場合、窓枠はそのままでガラスのみを換えることができます。
取り付けが簡単で、工事時間も短時間で済みます。
窓の工事に手間取り、なかなか工事が終わらないという事態を避けられます。
複層ガラスのデメリット
結露対策がしにくい
アルミを使った複層ガラスでは、結露を避けることができません。
アルミサッシから複層ガラスに交換することで結露対策をしようと考えていた場合は、見直す必要があります。
脱脂素材製の複層ガラスが付いたサッシにするなどの工夫が有効かもしれません。
既存の窓に合わないことがある
複層ガラスは、約12ミリメートルと厚めに出来ているのが特徴です。
既存の窓はもっと厚みが少なく、わずか数ミリの違いで窓に複層ガラスをはめられなくなることもあります。
窓だけでなく、網戸やカーテンレールなどの窓まわりの部材にも影響をもたらしかねません。
窓が開けにくい事態にならないよう、サイズは事前にチェックが必要です。
日光を遮り過ぎてしまう
温かい陽射しが貴重な冬場などは、日光の熱を遮断してしまう複層ガラスがデメリットになりかねません。
取り付ける場所は、慎重に選ぶことが大切です。
まとめ
住宅を購入するとき、窓には複層ガラスを選ぶとさまざまなメリットを得られます。
ただし、デメリットもいくつかあるため、注意点に気を付けながら上手く活用しましょう。
久留米市内の西国分小学校・諏訪中学校周辺地域の不動産なら株式会社みんなの不動産本舗へ
久留米市での住まい探しを全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓